人気ブログランキング | 話題のタグを見る

torisan日記

toriobasan.exblog.jp

博多祇園山笠


8日急用で福岡へ出かけた。高速を降りたら山小屋が見える。
石堂大橋のたもと。おぉ!らっきー。
幸いまだ車も少ない。急いで車を寄せて、失礼します、写真いいでしょうか?

この右手前に当番の男衆二人がこの舁き山を見守っておられた。
すでに7月初めにこのこの舁き山に御神入れ神事が行われており大事な神様の山車である。

重さ一トンを超えるこの舁き山を担いでの夏祭り、博多祇園山笠。
地元の人はお櫛田さんと呼ぶ櫛田神社の大事な神事。まさに熱い夏が始まっていた。

この○番山笠というのは昨年のタイムレースの成績でナンバーが決まる。
というわけで今年は五番山笠恵比寿流れ。

流れは七つ。博多部の中でしか見られない舁き山・山小屋である


手前に見える六本の舁き棒は山笠台を組み立てる前に
6月の神事としてすでに浜宮で清められている。

重さ一トンを超える山笠台、台は山大工の伝統伎で縄で締め組み立てる。
その上にのせるその年の飾りは博多人形師の腕の見せ所。

台に舁き棒を取り付け飾りを組み立てる。
まさに職人技を結集した山笠である。

・・と書き連ねてきましたが博多っ子ではないわたし、
にわか勉強しながら書いております。 ^^

いろんなページがたくさんあってとても興味深い。ご参照。
http://www.hakata-yamakasa.net/


標題は 神光普照三千界(じんこうあまねくてらすさんぜんかい)

博多祇園山笠の起源の説の一つは
鎌倉時代1241年、博多で疫病蔓延した折に町民が担いだ施餓鬼台に乗り
円爾(聖一国師)が祈禱水をふりまきながら
町を清めてまわり、疫病退散を祈願したというもの。

まさしくその姿が再現されております。

博多祇園山笠_b0305770_10032597.jpg
見送り

博多祇園山笠_b0305770_10030764.jpg


昨日はお汐井とりも無事終わり、舁き山も動き出します。
博多の町中も交通規制がますます厳しくなります。

所用のついでに山笠の雰囲気を味わえてまことに幸運でした。
こちらは福岡部の飾り山。ホテルニューオータニ横。

博多祇園山笠_b0305770_10024902.jpg


見送りはアンパンマンでした。

今日は投票日、投票は済ませました。






Commented by one0522 at 2016-07-10 12:42 x
こんにちは。

この時期、京都と博多で祇園ですね。
博多はお祭りが多いので楽しいですね。
独特の伝統を繋ぐのが大変です。

やはり、商都の誇りかな。
歴史のある祭りは、その土地の文化ですね。

Commented by inkyo at 2016-07-10 15:27 x
こんにちは。

 下に写っている女の人から見るとずいぶん大きいのがよく分かります。今がまつり本番のようですが、心意気が伝わって来るようです。
Commented by tori-obasan at 2016-07-10 16:49
こんにちは~。

わんちゃま。夏が来ました、祭りだわっしょい!

京都の祇園会は一か月長きにわたって・・
あちらはまっことみやびで。
この博多山笠はは勇壮という感じですかね

各地の祭り映像楽しみです。
それぞれの文化と伝統のあかしですね。
Commented by tori-obasan at 2016-07-10 16:53
ごいんきょさん
最近はテレビでも丁寧にうつしますから観光客も増えたんでしょうね

八番山・上川端通りはタイムレース無関係に大きな飾り山にながーい舁き棒をつけて櫛田入りも街に繰り出すのも両方いたします
背が高すぎて頭が当たるので機械仕掛けでひっこめたりぶしゅーーーっと煙を出したり
華やかでございます。
Commented by 無才 at 2016-07-11 00:13 x
ほう~~・・・1トンを超えるとは、勇壮なものですな。それだけでは無く美しい。
博多祇園山笠は、櫛田神社にまつられる素戔嗚尊に対して奉納される祇園祭ですか。

そう言えば佐世保には、佐世保市立祇園中学校がありましたね。

Commented by tori-obasan at 2016-07-11 15:13
無才さま。こんにちは~。

はい、勇壮な舁き山。動。そして飾り山は静
美しさも大事にし、いろんな秩序もとても大事にしております。
お役目とかお当番とか長幼の序とか指揮体制とか。何しろ神事ですからねぇ。

舁き山の表と見送りに三人ずつ。いわば戦車の司令官が乗ります。
台上がりと言ってが戦車が蛇行しないよう、速く走れるように指揮を執り舁き手を鼓舞します。
集団山みせ。このとき一度だ市長にあいさつ、市役所往復。
福岡部へ舁き山が入ります

むろんこれはご挨拶なので神事ではなく、台上がりも一部福博の知名人が乗ります。
男冥利に尽きる体験だと聞きました。^^

あら、祇園中学?存じませんで。後程ぐぐりますね~。
どもでした~~。
Commented by ToroTamaMaguro at 2016-07-12 07:47
おはようございます

これわ立派な山車でありますね~
田舎にはわらじしかありません

背後にアメリカの3%オフの垂れ幕が迫っております
Commented by tori-obasan at 2016-07-12 13:49
とろちゃん、こんち~。

わたしもあの垂れ幕が気になってた
角度変えればよかったんだがあんまりいいえじゃないな。

だしはとんこつ。博多ラーメン!
このまえから地下足袋とからわらじまで。あはは。
へい、お控えなすって。縞の合羽に三度笠、

博多織の博多帯もよろしゅうございますよ~ん。
Commented by Somu_Urai at 2016-07-12 18:13
山笠、大きなものですね。まだ見たことがありません。祭りの華やかさがこれだけでもわかるように思えます。

大和で早いはちゃんちゃん祭り、と呼ばれる4月の大和(おおやまと)神社の行列を今年は見に出かけたのですがあいにくの雨。行列は出るやら出ないやらの相談最中にあきらめて帰ってしまいました。
Commented by tori-obasan at 2016-07-13 10:27
う~さま。おはようございます。
四月のお祭り、早いから?
おおやまとじんじゃとよむんですね。
装束つけてのお行列雨では厳しい。
このお祭りは水法被に締め込み。勢い水を掛けますからそもそもぬれます
雨でも平気。おととしだったか?台風が来て飛ばされて危ないとて飾り山の一部は撤去されましたが
今日は集団山みせ、あめですねぇ。
15日早朝クライマックスの追い山へ向けて博多は熱いことでしょう。
^^
名前
URL
削除用パスワード
by tori-obasan | 2016-07-10 11:40 | 【拝】 | Trackback | Comments(10)