2016年 05月 24日
阿津賀志山(厚樫山)防塁跡
今朝とろちゃんちを見たら『別れのときが』れぽーと。
http://torotamama.exblog.jp/25827451/
あらまあ。ここ数日ぱそ休憩してたから私が一番レポート提出びりっけつ!あは。
先輩わんちゃまは四月に提出、優等生。^^
http://one20120522.blog.fc2.com/blog-entry-8628.html
気を取り直して。桃の後はおそば。伊達には蕎麦屋は一軒しか・・と案内してくれたのはなんと保原の駅の前でした。
そ。私がぼけ~っととろちゃんが帰ってくるのを待っていた初日の保原駅前。
で、それで福島市内へ戻るのかと思いきや・・・もうひとつ観光地へ!
日も西に傾いてきた。阿武隈川を渡る。橋二つ渡ったね。明治と大正。これどっちでしたっけ??

夕日の中に桃畑が又見えてくる。 さ、土塁の見学・・はーーーい!

阿津賀志山防塁跡。記憶の記録写真あってよかった。撮りアップ。歴史の由来あらためて読む、ふむふむ。
いい国作ろう鎌倉幕府の三年も前ですねぇ。

もっこかついで、えっさほいさ・・・土塁作るのもたいへんだ。。二重堀とか・・


土手に上ってお山をズーム。さくら点在。。。若者は歩く。ばばは待つ。 あ。帰ってきた!

今ふと思いついて、撮りアップしてみた。写真撮ったときは二人の表情までもちろんわかんなかったよ。

そこそこ拡大できるものですね~。楽しげに語らう二人。
このあととろちゃんレポートのとおり『暗くなったら出番のをぢさん』のレポートに続くわけでありんす。^^
http://toriobasan.exblog.jp/25735374/
■
[PR]
by tori-obasan
| 2016-05-24 17:05
| 福島への旅